その前にWSDLとは何なのか?Soap APIは何なのかについて解説をします。
知っているよ。という方は読み飛ばしてSFでのWSDLの生成方法から
コンシューマ鍵の取り方、セキュリティトークンの発行の仕方をご覧ください。
WSDLとは
WSDL(Web Services Description Language)とは
・そのWebサービスはどこにあるのか
・そのWebサービスは、どんなフォーマットのメッセージを使って利用するのか
・そのWebサービスは、どんな通信プロトコルを使ってメッセージをやり取りするのか
要するにWebアプリ(サービス)とやり取りするためのルールや技が格納されたファイルです。
Soap APIはこのWSDLに書かれた内容を使ってWebアプリとやり取りをします。
具体例
ある運送会社が自社の配送管理アプリをWebサービスとして公開するとする。
商品の配送業務をそのアプリに予約するという業務は、どのユーザでも共通したものです。
このような場合、運送会社は自社のWebサービスの配送業務を行うインターフェースを標準化する必要がある。
運送会社は、標準化されたインターフェースの仕様を記述したWSDL文書を作成し、それを一般公開することになる。
この運送会社が独自で作るか、外部のWeb屋が作るかは置いておいて、公開されているWSDL文書を開発ツールに読み込ませてインターフェースを実装するコードを書くだけで、配送業務を行うアプリが開発できる。
このようにWSDLはWebサービスの開発効率を上げるための技術です。
また、他にも有名なAPIの種類としてRestAPIというものがある。
これはHTTP通信を使って対象のサービスのプロトコル(ルール)にそって、特定の処理をするものです。
Enterprise WSDLを取得する方法
SFのsoap APIを使うために自分の開発環境のWSDLを
生成して自分の開発しているアプリに組み込む必要があります。
なのでSFを学びたい方はSFのお試しのDeveloper Editionを取得する必要があります。
開発者の方で既に組織に紐づくDeveloper Editionのユーザ名とパスワードを渡されている方は
次の解説はスキップしてください。
ライセンスユーザがセットした Salesforce のリリースに付属されたものです。
組織は、Salesforce の各顧客に提供される仮想スペースです。
組織には、すべてのデータおよびアプリケーションが含まれており、他のすべての組織から独立しています。つまり、開発者も作ったアプリを使うユーザもこの「組織」から発行されたアカウントで
組織内にあるアプリを開発したり利用したりできます。
Developer Editionを取得する
こちらのURLで取得してください。
下記の画面に遷移するので、アカウントを作ってください。
アカウントを作成したら下記のようにログイン画面に進みます。
念のためログイン画面のURLも載せておきます
ログインが完了したら、下記のような画面に入ります。
この状態ですと画面の種類が「Salesforce Classic」なので
Lightning Experience に切り替えてください。
Lightning Experience に切り替えると下記のような画面になります。
Enterprise WSDLを生成させる
①設定画面に遷移する
右上にある歯車マークを押下すると、設定が選択できるので押下する。
②クイック検索で「API」を検索して、インテグレーションのAPIに遷移する。
③「Enterprise WSDL」を生成する。
WSDLは複数ありますが、Enterprise WSDLの生成を押下してください。
④自分の組織のWSDL
この画面のURLを次のVisual Studio環境設定で使います。
セキュリティトークンの取得方法
①自分のアカウントの「設定」に行く
②私のセキュリティトークンのリセット画面を表示する
③セキュリティトークンのリセットボタンを押下すると、
登録しているメールアドレスにセキュリティトークンが送られる。
コンシューマ鍵の取得方法
①設定に遷移
②クイック検索でアプリケーションマネージャーを検索する
③自分の作ったアプリの編集ボタンを押下する
④コンシューマ鍵を参照できる。
次回はVisual Studioの環境設定を行います
コメント