情報処理-基礎知識

情報処理-基礎知識

Webアプリとネイティブアプリの違い

大きな違いは3つ インストールをするかしないか これが一番違う点だと思います。 ネイティブアプリは使用する際に、モバイル端末やPCにインストールする必要があります。 Webアプリはブラウザ上で動くので、インストールは不要です。 通信速度 ...
情報処理-基礎知識

送信データのカプセル化/非カプセル化

始めに 前回に引き続きデータが送信されてから受信されるまでの仕組みの続きとして、 具体的にそれぞれのレイヤーでどのような処理が行われるから、次のレイヤーに進んでいけるのか? 今回はこちらについて解説していきます。 前回の記事をまだ読まれ...
情報処理-基礎知識

プロトコルとOSI参照モデルについて

プロトコルとは 何かと何かが通信するときの約束・ルールです。 野球で例えると、ピッチャーがフォークを投げるのに対して キャッチャーがストレートのみを受け取るという状態で ピッチャーがボールを投げるとキャッチャーは受け取れません。 お互い...
情報処理-基礎知識

FTP通信の仕組み

FTPとは ファイル・トランスファー・プロトコルの略です。 ファイルを受け渡すときに使うお約束事。 やりたいことは、クライアントとサーバー間のファイルの送受信を行うために使用する通信規約です。 サーバーにファイルをアップロードする仕...